3月26日 第三回実行委員会が開催されました。
本年度最後の活動であり、資料にて各委員会の年間活動報告がありました。
深田会長、水野教頭先生からは、一年間のPTA活動への感謝と、今後も子どもたちの学校生活をサポートしていけるよう、活動への協力のお願いの言葉が述べられました。
委員やボランティアにご協力いただいた皆様、また、様々な活動に参加していただいた皆様、PTA行事の調整やご協力をいただいた先生方、本当に一年間ありがとうございました。
来年度も、保護者同士の交流の機会として、気軽に楽しく参加できる活動をめざしていきますので、ますますのご協力をよろしくお願い致します。
2016年03月18日
卒業式
3月17日 穏やかな陽気のもと、来賓の方々、保護者が見守る中、第10回卒業式が執り行われました。
在校生代表による送辞では、部活動や行事といった様々な学校生活の中で、常に目標とする憧れの存在であったこと、先輩として教え、支えてくれた事への感謝が述べられました。
また、卒業生代表からも、3年間の思い出や感謝とともに、これからも正しい判断、自分に素直な心を大切にしていきたいと述べられました。
中高一貫校であり、高校でも一緒に学んでいけることから、別れの儀式というよりは、高校生活につなげるため、新たな決意で臨むといった方がふさわしい、凛とした雰囲気の式となりました。
在校生代表による送辞では、部活動や行事といった様々な学校生活の中で、常に目標とする憧れの存在であったこと、先輩として教え、支えてくれた事への感謝が述べられました。
また、卒業生代表からも、3年間の思い出や感謝とともに、これからも正しい判断、自分に素直な心を大切にしていきたいと述べられました。
中高一貫校であり、高校でも一緒に学んでいけることから、別れの儀式というよりは、高校生活につなげるため、新たな決意で臨むといった方がふさわしい、凛とした雰囲気の式となりました。
posted by 2015PTA at 00:00| 学校行事
2016年03月15日
卒業記念品贈呈式&同窓会入会式
3月15日 卒業記念品贈呈式が行われました。卒業を控えた3年生より、本年度は電子ボード及び付帯するパソコンが寄贈されました。目録を受け取った中田校長先生からは、電子ボードの充実をより良い学びに活用しますと、お礼のお言葉を頂きました。
また、PTAから卒業生には、卒業証書ホルダーが贈られました。
引き続き、10期生としての同窓会入会式が行われました。同窓会代表として1期生の清水直さんから歓迎のお言葉を頂き、3年生代表からは三年間の感謝の気持ちを忘れず、同窓会の充実と発展に尽くしたいとの言葉がありました。
また、PTAから卒業生には、卒業証書ホルダーが贈られました。
引き続き、10期生としての同窓会入会式が行われました。同窓会代表として1期生の清水直さんから歓迎のお言葉を頂き、3年生代表からは三年間の感謝の気持ちを忘れず、同窓会の充実と発展に尽くしたいとの言葉がありました。
『卒業証書ホルダー』
posted by 2015PTA at 22:32| 学校行事
2016年03月08日
第12回学習成果発表会
3月8日 石川県文教会館にて、第12回 学習成果発表会が開催されました。
1年間学んだ成果を、思い思いの表現で披露し、学年ごとの成長が感じられる発表でした。
1年間学んだ成果を、思い思いの表現で披露し、学年ごとの成長が感じられる発表でした。
『ミニビブリオバトル』 国語 2年
『暗唱』 Willamena the Witch 英語 1年
『Let's Dance』 保健体育 3年
『模擬裁判』 社会 3年
『合唱』 音楽 3年
posted by 2015PTA at 22:30| 学校行事