2015年11月01日

委員会紹介✩1年学年委員会&3年学年委員会

今回は、1年学年委員会と3年学年委員会の皆さんをご紹介します。

1年学年委員会は羽柴委員長・小林副委員長と5名の委員の委員会です。
さまざまな地域から集まった保護者同士の横のつながりを作るため、委員会として活動しています。先日の茶話会では、和気あいあいとお話がはずみ、保護者の親睦が図れました。
茶話会運営のほか、紫錦祭運営・プチサロンや学校行事のお手伝いなど、PTA活動を
広くサポートしています。

P1010063.JPG



3年学年委員会は宮城委員長・泉副委員長と5名の委員の委員会です。
1&2年学年委員会と同様、PTA活動のサポートを担う委員会活動を行っています。
各学校行事では、持ち場の責任者的な役割を担う活動をしています。

P1010069.JPG

posted by 2015PTA at 21:02| 日記

2015年10月18日

錦530運動『お掃除し隊』&学校説明会

10月15日(木曜日)・18日(日曜日)に平成27年度学校説明会が行われました。
きれいな校舎に来年度入学希望の保護者をお迎えするために、今年も錦530運動(にしきごみぜろうんどう)が行われました。18日8時15分から、生徒たちと一緒に44名のPTAボランティアが清掃活動に参加しました。
DSC_0488.JPG

『生活委員長からの挨拶と説明』


s_邇・未DSC01238.jpg

『玄関前の清掃』  普段の清掃では手が回らない場所は念入りに★


s_隕冶・隕壼ョ、DSC01245.jpg

『視聴覚室の清掃』
広いスペースの床掃除は時間との戦いです。


階段や各階のトイレも、普段より念入りに清掃を行いました。『時間があれば、もっときれいにできたのに・・・』との声が聞かれました。休日の朝早くから、たくさんのボランティアのご参加をいただき、ありがとうございました。

P1010038 - コピー (2).JPG


午後からは来年度の学校説明会が行われ、約200名の6年生保護者が来校されました。PTA役員・委員にて駐車場誘導と校内案内のお手伝いに参加いたしました。
posted by 2015PTA at 23:17| 学校行事

2015年10月04日

1年生&3年生茶話会

10月3日(土曜日)に1年生と3年生の茶話会が行われました。
前半は各クラスにて小グループに分かれ、保護者同士の交流をはかりました。
後半は担任の先生に参加いただき、クラスの様子などをうかがいました。
お忙しい中、たくさんの保護者のご参加をいただき、ありがとうございました。

PA030015.JPG
posted by 2015PTA at 07:19| PTA行事

2015年09月17日

9月PTA運営委員会(通常)&錦丘グッドマナーキャンペーン

9月16日水曜日19時より、9月PTA運営委員会が行われました。
冒頭、校長先生より後期に向けての生徒たちの取り組みについてのお話がありました。
生徒会選挙など自分たちの力で学校を盛り上げる機運が感じられるそうです。

運営委員会では1年・3年生茶話会準備状況の報告がありました。
生活委員会からは、10月18日(日)に実施予定の『錦530運動お掃除したい』の説明がありました。
本年度は8時15分から子供達と一緒に清掃活動を行います。後日、ボランティア募集のお便りをお配りしますので、ご協力をお願いいたします。

9月17・18日は、高校と合同の『錦丘グッドマナーキャンペーン』が行われます。
雨模様の挨拶活動になります。ボランティアご参加のみなさま、ありがとうございます。

s_DSC07207.jpg
posted by 2015PTA at 23:21| PTA行事

2015年09月11日

委員会紹介☆広報委員会

今回は、広報委員会の皆さんをご紹介します。
高尾委員長(2年)・堀田副委員長(2年)・友田副委員長(2年)と7名の委員の委員会です。
PTA広報誌『紫錦の空』を年2回発行するために活動しています。
P1010072 (1).JPG

今回は、広報委員会の皆さんの取材活動の場にお邪魔しました。
次回の『紫錦の空』に掲載する記事のために、錦中から錦高へ進学した保護者方々へのインタビューが行われていました。
勉強のこと・部活動のこと・生活のこと・・・保護者の視点からの高校生活を取材する広報委員会のみなさんでした。秋に発行される『紫錦の空 23号』をぜひご覧下さい。P8060003.JPG

posted by 2015PTA at 21:53| 日記